工務店のが鳴ります
職人さん「はい、〇〇工務店です」
いつもの様にに出られます
職人さん「はい…はい…えっ?」
ちなみに母も事務所内にいたそうで
片付けをしてたみたいですが‥
職人さんの会話がおかしいのには
すぐに気付いたそうです
職人さん「えっと‥少々お待ち
下さい」
そう言って保留にし
職人さん
「ママさん、さん(三男の名前)
いらっしゃいますか?って
言うてんですけどね」
三男の名前が出たとしても、三男から
じゃないと分かった母は
職人さんに
「有難う代わる」
と言ってを代わったそうです
母「もしもしお電話代わりました」
母がそこで電話口の相手から
言われたのでは
【三男の在籍確認】
でした…
一瞬、母も思考が止まったそうです(笑)
でも‥
三男??だって働いて無いじゃん
働かない脳を無理やり叩き起こし
母「さん??
そんな方、いるもいないも
当社に在籍していませんが」
と、真実をそのまま答えたそうです‥
在籍確認‥って基本先方は個人名を
言って会社名は言いませんよね?
でも職人さんの中でも家や車の
ローンなど組む方はもちろんいて
過去に在籍確認があった事は何度も
ある為、母自身、在籍確認が
どういうものか分かっています
会社のHPを作っておけば
会社の住所・電話番号や従業員数
資本金など分かりますよね‥
三男もそう言う所は知ってたんだぁ
…と感心しましたが
父の会社のHPを見てある程度
調べた上で
借金の申込書に記載したみたいです
母の感だけでなくある方からので
間違いなく消費者金融からのだった
って事がわかりました…
…続きます